小暑(しょうしょ)とは? 2023年はいつ?
小暑(しょうしょ)というのは、二十四節気の1つです。
(二十四節気は1年を春夏秋冬の4つに分け、それを更に6分割したもの。)
小暑はその第11番目に当たります。夏至の次。
2023年の小暑は7月7日
2023年は7月7日から7月22日までですね。(次の「大暑」が7月23日です)
小暑(しょうしょ)の意味は?
太陰太陽暦の6月節で、太陽の黄経が 105°に達した日に始まり大暑の前日まで。
梅雨明けが近く、温かい風が吹き本格的に暑くなる時期です。
暑中見舞いを出し始める頃でもありますね。
今年は七夕にも重なります。
近年では局地的なゲリラ豪雨や大雨洪水による災害が増えています。
毎日天気予報を確認し、緊急避難情報などをチェックしておきましょう。
小暑(しょうしょ)はこんな季節(七十二候)
古代中国で考案された季節を表す方式に「七十二候(しちじゅうにこう)」があります。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間です。
七十二候によると小暑は、
初候
温風至(おんぷう いたる) : 暖かい風が吹いて来る
次候
蓮始開(はす はじめて はなさく) : 蓮の花が開き始める
末候
鷹乃学習(たか すなわち がくしゅうす) : 鷹の幼鳥が飛ぶことを覚える
「小暑」が季語に入った俳句
一本の細書キを購ふ小暑かな 勝又一透
追善の鼓小暑の紐締めて 都筑智子
あぎともて病後もの食ふ小暑かな 皆吉爽雨
序破急に小暑の不快指数かな 鈴木しげを
採血の跡黄味がかる小暑かな 高澤良一
小暑を含む夏の養生法
ジメジメした梅雨の時期から急激に暑くなり、気温の変化に体が追いつかくなる時です。
湿度は脾胃の機能を低下させます。
便秘や下痢が多くなるので気をつけましょう。
アスパラやセロリ、豆類を採ることをオススメします。
急に暑くなったら冷たいものが欲しくなり、胃腸を冷やしてしまいます。
なるべく火を通した温かいものを食べ、しっかり睡眠を取りましょう。
小暑を含む夏の食事
小暑の時期は夏野菜がたくさん採れます。
トマトやキュウリ、シシトウ、オクラなど旬の野菜を食べましょう。
トウモロコシも店頭に並ぶ頃。
糖分が豊富ですから美味しくいただきたいものです。
土用の丑には少し早いですが、ウナギなどの精力を付けるもので元氣を養いましょう。