アヤメがきれいに咲いています。
5月に開花する宿根草ですね。
太い根茎を持ち、丈夫でよく殖えて大株になるそうです。
開花の後の株分けで殖え、移植は露地植えの場合3~4年に1度すると良いとの事。
アヤメ科に属します。
私は今までアヤメと菖蒲(ショウブ)は同じものだと思っていました。
しかし、アヤメはショウブの古称であり、植物としては葉の形が似ているだけで全くの別種だそうです。
菖蒲(ショウブ)とはサトイモ科の多年生草本、根茎は水底の泥の中に横たわり、長剣状の80cm余の葉を出すとのこと。(広辞苑より)
5月5日の節句に風呂に入れる『菖蒲湯』が有名です。
菖蒲の葉や根を入れて風呂を沸かして入ると邪気を払うといわれています。
何も知らなかった私は、庭に咲いているアヤメを風呂に入れてしまうところでした。