毎年1月7日は七草粥を食べる日。
7種類の野菜を食べて健康を祝う日とされています。
年末年始に暴飲暴食した胃腸を整えるのにちょうど良いですね。
七草粥に入っている野菜
・スズナ(菘)……蕪(かぶ)です。ビタミンが豊富。
・スズシロ(蘿蔔)……大根(だいこん)のことです。
・セリ(芹)……香り成分に体温を上げて発汗作用を促す効果があります。秋田県の「きりたんぽ鍋」にも入っていますね。
・ナズナ(薺)……ペンペン草です。子供の頃遊んだやつ。下痢や便秘、高血圧などにも効きます。
・ゴギョウ(御形)……母子草(ははこぐさ)とも言います。咳止め、解熱に効果があります。
・ハコベラ(繁縷)……ハコベとも言います。昔は腹痛の薬でもありました。
・ホトケノザ(仏の座)……「元宝草」とも書きます。正式には「コオニタビラコ」といいキク科の多年草です。道端に生えているホトケノザは食べられないので注意しましょう。
お店に売っている「七草がゆセット」で作るのが一番楽です。
しかし売っていない時は無理をする必要はありません。
他の野菜で十分。
ダイコンやカブは用意できそうですよね。
ナズナやゴギョウ、ハコベラは無くても、ネギや白菜、ミツバなどで代用しましょう。
シソが入ると香りも良いです。
おかゆを食べて消化器を休めてください。