日記 バラが咲きました 夏らしい暑い日が続いています。我が家の庭も色づいてきました。バラが綺麗に咲いています。2~3年間咲かなかった赤いバラも、今年は元気に花を付けています。ちょうど屋根の雪が落ちてくる場所にあったために一度植え替えたのですが、それから花が咲かなく... ブログ日記
日記 地熱発電 12月9日の北海道新聞朝刊に「地熱発電 計画再び」という記事が掲載されていました。原子力発電が問題視される中、地熱発電の建設に向けた要望が活発化しているそうです。以前から多くの方達に「層雲峡方面の白水沢という所に蒸気が出ている場所がある。」... ブログ地域連携日記
日記 旭川鍼灸師会100周年記念講演会 2011年10月22日(土)はロワジールホテルで、旭川鍼灸師会100周年記念講演会が行なわれました。100周年ってすごいですよね。旭川赤十字病院の脳神経外科部長である上山博康先生を講師に向かえ、約300名の方々が集まり盛況のうちに幕を閉じま... ブログ日記
日記 百日草 今年は春先に百日草の苗をTさんから頂き、庭に植えてみました。非常に丈夫な品種で今でも綺麗に咲いています。キク科の一年草でメキシコが原産だそうです。夏から秋にかけ、径3~15センチメートルの花をつけます。開花期間が長いのでこの名前がついたとい... ブログ日記
論語の勉強 悪衣悪食を恥じることなく 論語【里仁第四】九《子曰、士志於道、而恥悪衣悪食者、未足與議也。》子曰く、士道に志して、悪衣悪食を恥ずる者は、未だ與に議るに足らず。先生が言われた。「道を志す士人でいて、悪衣悪食を恥じるような者は、ともに語るに足らない。」「悪衣悪食」という... ブログ論語の勉強
日記 温かい光景 今朝、1年生になった娘が補助輪なしで自転車に乗れるようになりました。同級生が自転車に乗っている姿を見て少しづつ焦っていたようですが、転ぶたびに怖さが先に立ち、今まであまり練習していなかったようです。それが日曜日から少しづつ練習し始め、今朝ラ... ブログ日記
日記 2011年神輿渡御 無事終了 今朝は「なでしこJAPAN」の試合に大興奮でした。最期まで諦めないことの大切さを教えてもらった気がします。日本の女性は強い!本当に素晴らしい試合でした。感動をありがとうございます。土曜日の大上川神社例大祭は無事終了しました。上川町の神輿会『... ブログ地域連携日記
日記 祝・上川高校野球部! 今日、夏の高校野球・北北海道大会の旭川地区1回戦に上川高校が出場しました。結果は7-2で勝利!本当におめでとうございます。長いこと公式戦での勝ち星がなく、辛い思いをしていたと思います。地元には野球部のOBや野球経験者が多く、町をあげて応援し... ブログ日記
日記 夏至(げし) 今日は二十四節気の1つ、夏至でした。一年で最も昼の時間が長くなる日です。昨日は上川町の気温は30度近くまで上がり、汗ばむ陽気でした。今日は午後から雨が降りましたが、気温は高く夏を感じます。明日から少しずつ日が短くなると寂しい気もしますが、残... ブログ日記
日記 クロッカス 季節はずれの大雪で真っ白になっていた景色も、今日になってようやく春らしくなりました。雪が解けた庭にクロッカスが咲いています。上の写真は朝の状態でしたが、昼にはこんな感じで咲いていました。紫の花も雪の間から顔を出しています。毎年雪が解けると真... ブログ日記