五十肩(肩関節周囲炎)の原因と鍼灸治療

肩の痛み

五十肩(肩関節周囲炎)の原因

肩の痛みと運動制限をきたす疾患で、40代や50代の方に多いためこのように呼ばれますが、正式には肩関節周囲炎といいます。

 

最初は肩関節付近が少しずつ痛くなり、腕を動かしにくくなってきます。

 

少しずつ痛みが鋭くなり、急に腕を動かす時や肩の角度によって激痛が走ります。

痛くて手を上げることができなくなったり、背中でエプロンの紐を結ぶような動作を出来なくなったりするのが特徴です。

 

五十肩(肩関節周囲炎)になると、日常生活に影響を与えます。

棚の上のものを取る、髪の毛を洗う、洗濯物を干すといった動作がしずらくなり、就寝後の夜中に痛み(夜間痛)目が覚めてしまうこともあります。

1日も早く治したいのですが、経験した友人や知人に「1年くらいしたら治る」などと言われ落胆している人が後を絶ちません。

 

五十肩(肩関節周囲炎)に対する当院の鍼灸治療

五十肩(肩関節周囲炎)に対し鍼灸治療はとても効果があります。

急性期と慢性期では施術方法が異なり、その状態を見極めなければなりません。

上のグラフは五十肩になった人の痛みの程度と、拘縮(痛くて動かせなった状態)を時間の経過とともに表したものです。

最初何となく痛くなってから次第に痛みが強くなり、長いこと我慢した後に少しずつ痛みが引いていく様子がわかると思います。

 

この時間は個人差がありますが、1年から1年半くらい経過する人が多いようです。

この期間を当院の鍼灸治療では数か月、数週間に縮めることができるのです。

 

急性期は炎症を抑え、熱感を鎮める施術をします。

この時期に温湿布やお風呂で温める人がいますが、これは逆効果。逆に痛みが強くなってしまいますので注意してください。

 

急性期に全く肩を動かせないほどの激痛がある場合、上腕二頭筋長頭腱炎石灰沈着性腱板炎肩腱板断裂などを起こしていることもあるので注意が必要です。

 

一通り徒手検査や圧痛を調べ、五十肩ではない疾患の疑いがあるときは専門の医師を紹介します。

慢性期には当院独自の施術をします。

上に腕を上げる時に痛い。

手を後ろに回し、エプロンの紐を結ぶような動きをすると痛い。

上着を着る時に袖を通し、腕を横に挙げると痛い。

 

五十肩は痛みが出る動作によって原因になるポイントが異なります。

ご来院された時にしっかり検査を行い、施術の計画を立て、その時の症状に合わせて施術していきます。

慢性の五十肩(肩関節周囲炎)の場合、早い人では1~5回、痛みを我慢しながら数ヶ月放っていた人でも1~2ヶ月で治癒に導きます。無理に我慢せず、鍼灸治療をお試しください。

 

ご予約・お問い合わせはこちらへ

電話番号  01658-2-1330

メールの方は お問い合わせフォームへ